SEO業者についてネットから読み取れる情報

superficial

今回のテーマは

SEO業者についてネットから読み取れる情報

である。

SEO業者のホームページから読み取れることは実はかなりある。
それを調べることで、SEO業者のスタンスを把握できる。
また、実力についてもある程度把握できることがある。

どのSEO業者にSEOを依頼するかは、Webビジネスに対し死活的な程の影響力がある。
だから、SEO業者はよく調べるべきなのだ。
得られる信頼出来る情報としては以下のようなものがある。

1.SEO業者のカテゴリについて
2.上位表示の実力について
3.SEO情報を積極的に発信している
4.SEO業者の真の実力について

これらについて順番に見ていこう。

1.SEO業者のカテゴリについて

SEO業者は大きく分けて3つに分けられる。

1)成果報酬型
2)月額固定型
3)コンサルティング型

この種別がホームページでまずわかる。
※この3つのサービスを全て提供している業者もあるが、メインとなっているサービスはわかるだろう。

1)成果報酬型
キーワードが所定の順位に達した場合に、順位に達した日数に応じて課金するという形態である。
SEO業者としてはこの形態が多い。
一般的に金額は高いが当然である。
成果が達成できなければ料金が取れないリスクがあるため、高額にならざるを得ないのだ。
このタイプの業者は順位を上げるための手法に詳しく、従って被リンクによる外部施策だけでなく内部施策も詳しいことが多い。

2)月額固定型
1.に比べて当然ながら同程度のサービスであっても料金が安い。
リンク屋と俗に呼ばれる、被リンクのみを提供する業者も多い。

小規模な会社、あるいは個人事業主レベルが運営している場合が多いのも特徴である。

それには理由がある。
内部の施策も含めると顧客との折衝が生じたり、ホームページ内部の修正が発生する。
ホームページの修正ともなると、HTMLのコーディングを行う担当者が必要になり、ある程度の会社規模が必要になってくる。
月額固定でかつリンクの提供のみとなると、

・人件費が抑えられる
・確実に入金が見込める

ということで一番安い金額で提供できるというのがこの営業形態だ。

3)コンサルティング型
SEOは業務の一部であり、リスティングやLPOといった多様な集客手法を提案できる業者。
あるいは、SEOにおいても顧客から申し込みのあったキーワードの順位上昇を提案するのではなく、どのようなキーワードがビジネスにとって有用かを顧客と一緒に考えてくれる業者。またあるいは、どんな企画を行えばナチュラルな被リンクが集まるかという、突っ込んだ提案をしてくれる業者である場合もある。
金額においては個別見積もりになるのが普通だ。

2.上位表示の実力について

1)成果報酬型
2)月額固定型

この2つのサービスを利用するのであれば、ともかく上位表示の力が問題である。
というか、それがなければ話しにならない。
ビッグキーワードでの上位表示の実績をホームページ上に掲示してあったりもするが、これはまったくあてにならない。
いつの時点かわからないし、そもそも本当かもわからないのだ。

SEO業者で、ビッグキーワードでの実力を誇示したいのであれば、ズバリ、

「SEO」というキーワードでの上位表示

これに勝る証拠はあるまい。
今現在、SEOというキーワードでどの順位にどんなSEO業者がいるかは、晴練雨読というSEO情報の有名なWebサイトで調べるとよい。ただし、SEOを生業とするならともかく、企業のSEO担当者には晴練雨読を普段から読むことはお勧めしない。情報が多すぎて自分にとっての有用な情報をピックアップするのが大変だからだ。

さて、この晴練雨読の中の、SEO関係キーワードの検索順位情報を見ると、過去1年間のSEOというキーワードでの検索上位のページがどうであったかを知ることができる。
これで見て、過去1年間にわたって安定して上位にあれば、その会社はビッグキーワードでの上位表示の実力があることがわかる。

但し、ビッグキーワードで表示できる実力があるということと、良いSEO業者であるということはまた別の問題ではある。
詳しくはSEO外注契約の8つの注意点をご覧頂きたい。

参考:被リンクを増やす方法論 その1「画像のメリットを考え直す」 
松尾茂起氏のブログ 4コママンガにご注目である。

3.SEO情報を積極的に発信しているか

ブログなどでSEOに関する情報を定期的に発信している業者は信頼がおける可能性が高い。

公開している以上はいい加減なことは書けない。
SEOといった狭い話題で定期的に記事を書けるということは、普段から勉強・情報収集している証拠である。
更にTwitterで同業他社や、Web担当者などと普段から交流している業者であれば更に信頼出来る。
しかし、Twitterについてはよく見る必要がある。情報発信だけ頻繁に行なっているが、交流は全くといっていいほど行なっていないという業者もある。このような業者は、無視されているという可能性が高いので用心してかかったほうがいいかも知れない。

4.SEO業者の真の実力について

SEO業者の真の実力とは何か?
答えは実にシンプルなことである。

「顧客を満足させることができたか?」

これに尽きる。
顧客を満足させることができたか?はある程度ネットでの評判でつかむ事ができる。

「SEO会社名 + 評判」
「SEO会社名 + 2ch」

といったキーワードで検索すると、そのSEO業者の評判を読むことができる。
ネットにある評判はステルスマーケティング、逆ステルスマーケティング(同業他社をおとしめるために悪意のある評判を書き込むこと)、あるいは悪意を持った人間の誹謗中傷などもあり、正しくない情報に溢れている。しかし、書き込みには一面の真実があることも確かである。

書かれている情報を鵜呑みにする必要はない。
しかし、顧客に対してスパム的な行為を行なっているといった情報は要注意だ。

このような情報に対して、もしそのSEO業者を検討するのであれば、説明を求めることである。
うやむやにしたり、誤魔化そうとするのであれば実際にその業者は怪しい。
しかし、事実関係について納得するようにきちんと話をしてくれる業者であれば、問題はない可能性が高い。


結局最後は信頼するかしないかしかないので、100%はないのである。
それでもこれだけのことを調べてみれば、かなり危うい業者を使ってしまう可能性は減るだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました