私は最近、Googleのウェブマスター 公式ヘルプフォーラムにて回答を行うことにこっている。
サイト運営者がGoogleのランク付けなどについて質問をする場だ。
回答する人は基本的には一般人だが、必要に応じてGoogleの社員の方が回答をすることもあったり、Googleの公式発表が行われることもある。
サイト運営者であれば、定期的に見ておくなりRSSリーダーに登録しておくとよいだろう。
さて、今回の記事はウェブマスター 公式ヘルプフォーラムに一番よくある質問に答えるものを書いてみることにする。
一番よくある質問とは何かというと。
「ペナルティを受けたようなのですが、どうすればいいのでしょうか?」
である。
サイト管理者にとって順位が下落するというのは死活問題だ。
だから、この質問が毎日のようになされるのはある意味当たり前だろう。
それに毎回答えるのも結構大変なので、これに答えられるフローを作ることにしたわけなのだ。
順を追って説明していこう。
①②ウェブマスターツールを使えない
※ウェブマスターツールについての詳しい説明についてはアイレップ社運営のαSEOでの説明が詳しい。
ウェブマスターツールを使えるのであれば、ペナルティ警告がメッセージとして届いている可能性がある。
「このサイトは、Google の品質に関するガイドラインに違反している可能性があります~」
といった警告が来ていればほぼ間違いなくペナルティである。
しかし、無料ブログや無料ホームページを使っている場合、ウェブマスターツールを使うことができない場合が多い。また、実際はペナルティになっていてもペナルティ警告が届いていることは少ないため、これだけでは判定がつかないことの方が多い。
③siteコマンドでURLを検索し表示される
site: というコマンドをGoogle検索で使うことができる。そのコマンドの意味はさておき、site:の後にトップページのURLを入力し検索する。
例えば今見ているこのサイトを調査する場合。
site:minnano-seo.com
このようにGoogleの検索窓に入れて検索すると、検索結果に数ページ表示される。
これが全く表示されないというような状況だと、Googleはまったくサイトを認識していない。通常Google八分と言われる非常に厳しいペナルティを課された状態だということがわかる。
④トップページの上の方にある1文を検索し最上位に表示される
トップページの上の方にある文章を検索して、再上位に表示されるかどうかを確かめる。
その際に、検索する文章の前後を”(ダブルクオーテーションマーク)で囲って検索する。
例えばこのサイトの場合、
”SEOの本質と表層を考察するブログ”
と検索してやる。
ブログのようにトップページの内容がしょっちゅう変わってしまうという場合は、幾つかの記事中の文章の上の方から適当にピックアップして、検索を行ってみるとよい。
例えば、
”サイト運営者であれば、定期的に見ておくなりRSSリーダーに登録しておくとよいだろう。”
といった文章を調査してみたとする。ダブルクオーテーションマークで検索する文字を囲うと、完全に一致する文章のみが検索対象となる。だから原則的に自分のサイトの文章が最上位に来るはずなのである。幾つかの記事の文章でこれをやってみて最上位に来なくなっているということだと、ほぼかなり重いペナルティを課されたと考えて間違いない。
※ブログのようなトップページの内容がすべて変わってしまうような、サイトの場合はトップページの文章が検索されなかった場合、前回あるいはその前にも更新した記事の文章を検索する。それで最上位に表示されればそれでもよい。
⑤全ページに共通する語句で検索しトップページが全下層ページより上位表示される
このサイトの場合、「SEOとその周辺」という語句はすべてのページのタイトルに共通で入っているので、この語句で検索するのが一番良さそうだ。
そうでなければ、「SEO 周辺 表層」とかそんなキーワードで検索するのが良い。
これは何を調べているのかというと、トップページの順位だけ下げられるって現象であり、これはTDP(トップページ・ダウン・ペナルティー)と呼ばれているものである。そもそもTDPというものが存在するのか?という議論もあるのだが、私はこの現象を何度も実際に確認している。
※ブログのようなトップページの内容がすべて変わってしまうような、サイトの場合はトップを更新して数日たってから行うか、この項目を省略しても良い。トップページの内容がまだGoogleに登録されていない可能性があるからだ。
⑥トップページ内の特徴的な単語で3語検索し20位程度に入っている
通常はページ内の特徴的な単語(あまり頻繁に出現しない言葉)を3つも入れて検索すれば、検索順位がほぼ1ページ目に入るはずである。しかし、それが20位にも入らないとなるとペナルティを受けた可能性が高くなる。
例えば、
「異業種交流会 消費者 IT関連」
「サイヤ人 関連検索 SEOブログ」
こんな滅多に誰も検索しないであろう3語の検索をいくつか行ってみるとよい。
※ブログのようなトップページの内容がすべて変わってしまうような、サイトの場合は他のページでも行ってみる必要がある。
トップページの内容がまだGoogleに登録されていない可能性があるからだ。
⑦⑧は説明は不要であろう。
ペナルティだったとして、どのようにすればいいかについては次の機会に述べてみたいと思っている。
コメント
[…] Goolgeペナルティ判定フローチャート ペナルティかどうかコレでチェックするととても参考になると思います。 私のサイトは複数ペナルティになってました。 […]
[…] Googleペナルティ判定フローチャート […]
当ブログがトップページダウンペナルティを喰らってるかも(汗
こんばんは、Tomoです。
前回の記事でもGoogle関連のことを書きましたが、
何だか当ブログがトップページダウンペナルティを喰らってる可能性が出てきました(苦笑)
なぜ気が付いたか…
[…] Googleペナルティ判定フローチャート | SEOとその周辺 […]
[…] Googleペナルティ判定フローチャートで順番に質問に答えます。 […]
[…] Googleペナルティ判定フローチャート | SEOとその周辺このサイトで、自分のサイトの状態を把握できます。 […]
ご紹介ありがとうございます。
よく頑張られましたね。
こういう生の情報はとても貴重です。
SEO業者などはこの種の情報を持っていても開示しませんしね。